teraminのBlog

テラミンのブログ<岡山発・日々多感・旬の写真>

神社

道通神社には蛇がいっぱい

doutu1

笠岡市に道通神社という神社があります。
この神社、巳年の今年にぜひ行っておきたいところ。
というのも境内にはごらんのとおり蛇がいっぱいです。

doutu2

doutu3

doutu4

亜公園と甚九朗稲荷

岡山市オリエント美術館(岡山市北区天神町)の西側に甚九郎稲荷というのがある。
その参道に亜公園という石碑を目にすることができる。
亜公園とは、明治期にこの界隈にあった大型の娯楽施設で、その中心には7階建ての集成閣という建物があったというのだ。

akouen

碑は甚九郎稲荷参道の左手に。
奥に見えるのは、旧岡山後楽館高校天神校舎。

akouen2

甚九郎稲荷を写真で紹介するのは今回が初めて。

akouen3

「知らない岡山 part2 天神山界隈1891〜亜公園と甚九朗稲荷の謎〜」と題して、岡山シティミュージアムで、12月9日(日)午後2時〜午後4時に講演と展示が行われる。

吉備津彦神社 キャンドルナイト

7日夜、岡山市内の吉備津彦神社で行われた「七夕&キャンドルナイト」。
このキャンドルナイトイベントは、環境省が温暖化防止のため、ライトアップ施設等の電気を消すよう呼び掛ける「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」の一環として行われたものです。

吉備津彦神社 写真1

吉備津彦神社 写真2

吉備津彦神社 写真2

吉備津彦神社 写真4

吉備津神社ライトアップ

桧皮屋根葺き替え工事などの平成の大改修を終えた吉備津神社では、修復記念として23日から26日まで「吉備津神社奉祝まつり」が行われています。

ライトアップされた本殿を見に雨の中、吉備津神社へ。
23日は前夜祭。ステージでは備中温羅太鼓などが行われたようです。
小雨になるのを待って、やっと撮影。

吉備津神社ライトアップ1

吉備津神社ライトアップ2

撮影を終えて帰ろうとしていると思わぬことが。
ドドーン!っと花火が上がったのです。
ライトアップだけでなく花火もあるとは知りませんでした。
このポジションから撮影したのは、私だけでした。

吉備津神社ライトアップ3

24日からは餅撒きなどのさまざまな催しが行われます。
本殿のライトアップと回廊の行灯は18:00〜21:00、花火は20時です。
25日には、時代行列・稚児行列もあり必見です。

大きな地図で見る

吉備津神社

吉備中山の麓にある吉備津神社。
3年以上にわたった本殿・拝殿の修復工事が終わり、5日には奉祝奉幣祭が行われた。
稲穂の向こうに立派な屋根が見える。

吉備津神社1

平成の大修復で新しくなった「比翼入り母屋造り」の大屋根。

吉備津神社2

吉備津神社といえば、長い廻廊。
本殿から廻廊へと続く眺望も本殿の目新しい屋根が一際目をひく。

吉備津神社3

明日12日は、七十五膳祭が行われるようです。

手水

神社に参拝する前に心身を清める場所を「手水舎(てみずや)」と言います。
柄杓(ひしゃく)で水を汲み、両手を清め、口をすすぎます。
柄杓に直接口をつけてはいけません。
伏せて置かれた柄杓と、回りの緑が水盤に映りこんだ様が絵になります。
紅葉の季節には、この水盤も紅く染まって見えるのでしょうか。

手水舎

(写真は、岡山市奥市にある護国神社にて)
Archives
記事検索
瀬戸内国際芸術祭
プロフィール
岡山在住・双子座・A型
使用カメラ:主にNikon D300
t.teramin@gmail.com
Blog since2004.8.25




コメント&トラックバック受付中
過去の記事へのコメントやトラックバックも受け付けています。ただしトラックバックは管理人承認後に公開されます。
最新コメント
QRコードでアクセス!
QRコード
アクセス

    • ライブドアブログ