teraminのBlog

テラミンのブログ<岡山発・日々多感・旬の写真>

└夜景・ライトアップ

幻想庭園

岡山後楽園 夜間特別開園『幻想庭園』。
園内は昨年までと違った演出が随所に見られました。
今回紹介するのはちょっと違った視点からの園内の1ショット。
幻想庭園は18日まで。

gensouteien

満月の夜に

moon

来月23日の夜に今年最大の満月になるという。
写真は先週の満月と岡山城。

城と赤い月

地平線近くでは月も星も赤っぽく見える。
大気が厚く青い光が届きにくいからだそうだ。
そういえば真上に赤い月を見たことはありませんね。
今夜、月の出まもなく、岡山城天守閣を絡めて赤い月を眺める。
時間が経つにつれて月は明るく輝いて見えるので、赤い月の輝度はライトアップされた城と一緒に望遠で撮るにはちょうどいいくらいです。

redmoon

備中国分寺五重塔 ブルーライトアップ

世界自閉症啓発デーのイベントの一環として、8日までブルーライトアップされている備中国分寺五重塔。

五重塔近くの桜がちょうど見ごろでアクセントに。

kokubunji130406_1

kokubunji130406_2

水島コンビナートの夜景

mizushima

海上から見た水島コンビナートの夜景。

倉敷春宵あかり

24日まで開催中の「倉敷春宵あかり」。
倉敷美観地区一帯が趣向を凝らした演出で幻想的に彩られています。

kurashiki130316_1

kurashiki130316_2

会陽前夜

16日夜は日本三大奇祭として有名な西大寺会陽(はだか祭り)。
会陽前夜の静かな佇まいの観音院本堂。

saidaiji130215_1

JR西大寺駅前は、ペットボトルイルミやちょうちんで彩られています。

saidaiji130215_2

寒風の中の備中国分寺五重塔

今日は東の空に月がくっきりと現れました。
寒風の中、冷たさに耐え備中国分寺五重塔と月を撮る。

kokubunji130126_1

3月31日までの毎夜、午後6時から午後10時までライトアップされている備中国分寺五重塔。
透き通った空のグラデーションに浮かぶ姿が美しい。

kokubunji130126_2

クレドのクリスマスツリー

クレド岡山に今日お目見えしたクリスマスツリー。

credxmas1

ふれあい広場がイルミネーションで彩られます。
ツリーの高さは9m。
点灯は12月25日まで午後4時〜10時。

credxmas2

秋の誘い庭園へ

岡山後楽園で開催中の「秋の誘い庭園」。
秋の夜間ライトアップは、夏の幻想庭園とは違った風情があります。
今月8日まで毎夜8時半まで開園。

延養亭とすすき。

kourakuen121005_1

曲水の発光ダイオード。

kourakuen121005_2
竹林も夜見ると。

kourakuen121005_3

慈眼堂。

kourakuen121005_4
Archives
記事検索
瀬戸内国際芸術祭
プロフィール
岡山在住・双子座・A型
使用カメラ:主にNikon D300
t.teramin@gmail.com
Blog since2004.8.25




コメント&トラックバック受付中
過去の記事へのコメントやトラックバックも受け付けています。ただしトラックバックは管理人承認後に公開されます。
最新コメント
QRコードでアクセス!
QRコード
アクセス

    • ライブドアブログ