teraminのBlog

テラミンのブログ<岡山発・日々多感・旬の写真>

ブログ

ビットキャッシュでブログ有料版に

本日、livedoor Blog無料版から、livedoor Blog PRO有料版に変更しました。
これは、livedoor Blog PROが今までのクレジットカードに加えて、ビットキャッシュというプリペイド式の電子マネーでの支払いに対応したためです。

ビットキャッシュは、インターネットで申し込み後、コンビニエンスストアで支払いが可能です。

BitCacheについて詳しくは、http://www.bitcash.co.jp/

また、http://teramin.livedoor.biz/のURLも取得しました。

ブログの動画対応と検索サービス

テキストと画像が中心だったブログだが、やはり動画対応のブログサービスが出てきた。livedoor BlogとSo-net blogで10月21日より開始される。
これは、ソニーのCyber-shot DSC-M2発売に合わせたものだ。
gooブログでは、すでに動画投稿に対応している。

「Cyber-shot DSC-M2」
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-M2/

また、ブログ検索サービスも増えそうだ。
米GoogleやAsk.jpが、ブログ検索サービスをスタートした。

「Ask.jp」 http://ask.jp/

地図からブログ検索が

「Google Maps」や「Yahoo! Maps」など地図情報サービスが過熱する中、今度は地図から Blog を検索できるサービス「maplog」が開始された。
表示させた地図範囲について書かれている Blog 記事を検索することができるというものだ。
地図とBlogの合わせ技に1本〜!
ここで説明するよりもアクセスして実際に見るに限る!

「maplog」 http://maplog.jp/

音ログ X POQUE バージョンアップ

「音ログ X POQUE 」が、昨日バージョンアップしてました。
「音ログ」は、聴いている音楽をブログのように記録していくネットサービス。
早速、新バージョンをインストールして対応。インタフェースが一新された。
注目は、音ログユーザページへのジャンプ機能。
同じ曲を聴いているユーザーページへ簡単にジャンプできるようになってる。
いや、これって前からあったのでしょうか?

teramin の音ログ
http://otolog.jp/teramin/

音ログをはじめ、今後は、音楽や画像に特化したブログサービスがいろいろでてきそうだ。「flickr」(http://www.flickr.com/)や「ウェブリアルバム」(http://webryalbum.biglobe.ne.jp/)も面白そうだ。
今後ますます、自分の記録や保存画像などは、家庭のPC内に置かずにネットワーク上にある、という方向に進みそうだ。

ネットアディクション

あっという間に6月。えっ、今年ももう5ヶ月済んだのか。
4月から新生活をはじめた人も3ヶ月目に突入したわけである。
6月は私の誕生月でもある。(関係ないか・・・)

ところで最近は、回りにブログはじめた人も多く、日々それらのページ更新チェックをかかさなくなってきている。(病気ぎみ?)
もしかしてこれはネットアディクション(ネット依存症)なのか?
幻想の世界に身をゆだねているのか?

と思いつつ、ブログの更新しているのが、すでに重症!?かも。


壊れる日本人 ケータイ・ネット依存症への告別

新ブログページスタート

本日より、新ブログページを開設しました。
といっても、まだ内容がありませんが。
今まで使っているこのlivedoor blogのようなホスティング型のウェブログでなく、レンタルサーバーで運用しています。
というのも、ホスティング型の場合は、サービスを提供している側にプログラムがあって自由にカスタマイズできなかった。サーバー型の方がいろいろできそうである。ウェブログツールは一般的なMovableTypeを使用。
さらに、レンタルサーバーを利用することでPHPやMySQL、独自CGIなどが使えるのがうれしい。
これから、どんどんカスタマイズしようと思っているのでお楽しみに。

「teraminのBlogWorld」(仮称)
http://teramin.blogworld.jp/


Movable Typeで今日から始めるカスタムブログ

901iSシリーズ発表

FOMAの新モデル「901iS」5機種が発表された。今持っている900と比べても大幅機能アップしている。FeliCa機能装備、PDFビューワ搭載、FOMAプラスエリア。
ずっとNを使っているので気になるN901iSはフルブラウザ搭載。ボディカラーは4種類ある。発売は6月中旬以降か?
現在FOMAは4月末時点で1224万契約まで伸びているが、ドコモは2005年度中には2410万契約まで増やす見込みだ。
また「901iS」とともにビジネスFOMA「M1000」も気になるところ。

えっ?

ブログのトップページにも広告枠が入るようになって、ページデザインが崩れてしまった。
しかたなく、既存のデザインの中から選びなおして変更した。でもブログデザインの中には、明らかにレイアウトが崩れるのもあるんだよなあ。広告枠のサイズに合ったデザインでないとダメになってしまったの?

教えて!ポイントについて

livedoorブログのポイントって何によって増えたり減ったりするんですか?
誰か教えてくれませんか?
どこかに説明ありましたっけ?

音ログ

ちょっと感動です。
こんな合わせ技をするなんて。自分が聴いている音楽を記録して、ブログページにリアルタイムに表示することができる。
iTunesで再生している楽曲をすぐさま自分のブログページに反映することができ、ジャケット画像を表示してくれるんです。当然過去の楽曲の記録も確認できます。
早速設定してみました。次々と楽曲のジャケット画像が出てくるではありませんか。これ、いいです。
Archives
記事検索
瀬戸内国際芸術祭
プロフィール
岡山在住・双子座・A型
使用カメラ:主にNikon D300
t.teramin@gmail.com
Blog since2004.8.25




コメント&トラックバック受付中
過去の記事へのコメントやトラックバックも受け付けています。ただしトラックバックは管理人承認後に公開されます。
最新コメント
QRコードでアクセス!
QRコード
アクセス

    • ライブドアブログ