teraminのBlog

テラミンのブログ<岡山発・日々多感・旬の写真>

フクジュソウ

春を待つ花たち

まだまだ寒い日が続いていますが、花の話題を。
半田山植物園(岡山市)にてウォッチしました。

福寿草の花が見ごろに。春はもうすぐなのだろうか。

handayama120219_1

冬の終わりから春先に花を咲かせるスノウドロップ。

handayama120219_2

温室で見つけたかわいい花ですが、名前を記録し忘れました。
気になる。

handayama120219_3

そして、木によっては花が咲き始めた梅。
でも例年と比べると遅いですね。

handayama120219_4

春の訪れをつげる福寿草

高知県大豊町にある福寿草の里・南大王。
高知自動車道・大豊ICから車で約40分。
標高800mの山里におよそ5万株の福寿草が自生しているという。
今年で22回目となる「福寿草まつり」が2月14日から3月14日まで開かれています。

福寿草の里・大豊町南大王 写真1

福寿草の里・大豊町南大王 写真2

福寿草の里・大豊町南大王 写真3

福寿草の里・大豊町南大王 写真4
Archives
記事検索
瀬戸内国際芸術祭
プロフィール
岡山在住・双子座・A型
使用カメラ:主にNikon D300
t.teramin@gmail.com
Blog since2004.8.25




コメント&トラックバック受付中
過去の記事へのコメントやトラックバックも受け付けています。ただしトラックバックは管理人承認後に公開されます。
最新コメント
QRコードでアクセス!
QRコード
アクセス

    • ライブドアブログ