teraminのBlog

テラミンのブログ<岡山発・日々多感・旬の写真>

ライトアップ

烏城灯源郷を手持ちカメラで撮影

今夜から岡山城一帯で始まった「烏城灯源郷」。
15日(月)まで、時間は18:30〜21:00。
岡山天守閣前広場では毎日違うデザインのライトアップが行われます。
今夜は、Panasonic LUMIX DMC-FT3で手持ち撮影。
三脚なしで「手持ち夜景」モードで撮影してみると、思いのほかブレなしの結果に。
これは使えそうです。

ujyo1

ujyo2

ujyo3

十六夜の月と城

昨日は満月、今日は十六夜(いざよい)の月でした。
東の空に奇麗に輝いていました。
先月28日から再開されている岡山城の夜間ライトアップとともに。

izayoi1

izayoi2

月夜の岡山城

明日は満月ですが、天気が悪くなりそうです。
今夜は、丸い月が煌々と輝いています。
月と地球が最接近する現象「スーパームーン(Super Moon)」だそうです。
最大となるのは20日午前04:09頃とのこと。

岡山市は夜間実施していた岡山城のライトアップを自粛しています。

moonlight1

moonlight2

31日まで実施予定だった総社の備中国分寺五重塔ライトアップも中止しています。
県内では、その他にも中止・変更されるイベントが出てきています。
さくらまつりのライトアップ中止などを発表しているところもあります。

雪の夜の国分寺ショー

雪が降り続いた14日。
ライトアップされた国分寺五重塔の情景です。

kokubunji110314_1

五重塔とともに降り続く雪を白く照らします。

kokubunji110314_2

ライトアップ終了後、長時間露光で撮影。

kokubunji110314_3

一面白い世界が広がる。

kokubunji110314_4

備中国分寺五重塔ライトアップ

総社市の備中国分寺五重塔のライトアップが12日夜から始まっています。
この点灯は、3月31日(木)まで午後6時から午後10時まで毎夜あるそうです。
今回は、今まで撮ったことのなかったポジションのものを紹介。

正面から月とともに。

kokubunji2

今度はアップで。

kokubunji1

国分寺五重塔ライトアップを紹介した過去の記事。
http://teramin.livedoor.biz/archives/50980304.html
http://teramin.livedoor.biz/archives/50336300.html
http://teramin.livedoor.biz/archives/50332887.html
http://teramin.livedoor.biz/archives/50268709.html
http://teramin.livedoor.biz/archives/50058410.html

宝福寺ライトアップ

紅葉に合わせてライトアップされた総社市の宝福寺。
写真ではわかりませんが、予想以上のすごい人でした。
今年初めてのライトアップということで、それなりに楽しめましたが、昼間の紅葉も見てみたいですね。
宝福寺のライトアップは、20日まで。

houfukuji1

houfukuji2

houfukuji3

houfukuji4
houfukuji5

宇甘渓ライトアップ

吉備中央町の宇甘渓自然公園でライトアップが行われています。
紅葉の時季に合わせてライトアップされた赤橋が闇に浮かびます。
ライトアップは11月20日(土)まで、17:30〜21:00です。

ukan1

ukan2

「幻想庭園」開催中の岡山後楽園へ #okayama

今年で11回目を迎える「幻想庭園」。
岡山後楽園の夏の夜は、幽玄の世界が広がります。
8月15日(日)まで開催中です。(9日は休み)
午後9時半まで開園しています。(入園は午後9時)

ライトアップされた園内と岡山城。

岡山後楽園 幻想庭園 写真1

ろうそくの炎や照明が映り込み、池が彩られる。

岡山後楽園 幻想庭園 写真2

岡山後楽園 幻想庭園 写真3「

こちらは、発光ダイオードです。

岡山後楽園 幻想庭園 写真4

岡山さくらカーニバル 夜桜

12日まで開催中の「おかやまさくらカーニバル」。
日没から午後9時までは、桜のライトアップで夜桜を楽しめます。
岡山市の後楽園東側の旭川河川敷です。

岡山さくらカーニバル 夜桜 写真1

岡山さくらカーニバル 夜桜 写真2

岡山さくらカーニバル 夜桜 写真3

千光寺公園の桜ライトアップ

尾道市にある千光寺公園。
ここは日本さくら名所100選地の一つにも選ばれています。
ライトアップ期間中はぼんぼりで夜桜が彩られ、山頂にある展望台からは、瀬戸内海の夜景と夜桜を一望できます。
写真は4月3日、5分咲きの状況です。

千光寺公園の桜ライトアップ 写真
Archives
記事検索
瀬戸内国際芸術祭
プロフィール
岡山在住・双子座・A型
使用カメラ:主にNikon D300
t.teramin@gmail.com
Blog since2004.8.25




コメント&トラックバック受付中
過去の記事へのコメントやトラックバックも受け付けています。ただしトラックバックは管理人承認後に公開されます。
最新コメント
QRコードでアクセス!
QRコード
アクセス

    • ライブドアブログ