ブルーにライトアップされた備中国分寺五重塔と満開の桜。
五重塔
3月31日まで点灯している備中国分寺五重塔。
今シーズン初めてのライトアップ撮影は、民家越しに望遠で。
蒼い空が次第に深まる吉備路の情景。
今シーズン初めてのライトアップ撮影は、民家越しに望遠で。
蒼い空が次第に深まる吉備路の情景。
1月10日から毎夜行われている備中国分寺五重塔ライトアップ。
冬の夜の吉備路に五重塔が浮かび上がります。
ライトアップ後、間もなく。
アップで。
場所を変えて車の光跡を手前に入れて。
3月31日まで毎日、点灯時間は午後6時から午後10時までです。
冬の夜の吉備路に五重塔が浮かび上がります。
ライトアップ後、間もなく。
アップで。
場所を変えて車の光跡を手前に入れて。
3月31日まで毎日、点灯時間は午後6時から午後10時までです。
備中国分寺五重塔(総社市上林)の冬季ライトアップが3月末まで行われています。
この時期に開催されるのは初めてで、点灯時間は午後6時〜10時まで。
寒い時ですが、カメラマンや観光客が訪れていました。
日が沈み、雲ひとつない西の空はきれいなグラデーション。
五重塔が照らし出されます。
場所を変えて、西方から。
空は色を変えていきます。
また、違った場所から。
空の青みが消えて夜空に輝く五重塔。
この時期に開催されるのは初めてで、点灯時間は午後6時〜10時まで。
寒い時ですが、カメラマンや観光客が訪れていました。
日が沈み、雲ひとつない西の空はきれいなグラデーション。
五重塔が照らし出されます。
場所を変えて、西方から。
空は色を変えていきます。
また、違った場所から。
空の青みが消えて夜空に輝く五重塔。
今日は中秋の名月。
しかし、満月ではありません。
満月は27日です。
中秋の名月の月齢を調べてみると、2002年から2005年は、旧暦八月十五日の中秋の名月=満月でした。
来年以降は2008年、2009年ともに1日ずれています。
今日は昼は雲っていましたが、夜にはきれいな月が輝きました。
月明かりに照らされる備中国分寺の五重塔とともに。
しかし、満月ではありません。
満月は27日です。
中秋の名月の月齢を調べてみると、2002年から2005年は、旧暦八月十五日の中秋の名月=満月でした。
来年以降は2008年、2009年ともに1日ずれています。
今日は昼は雲っていましたが、夜にはきれいな月が輝きました。
月明かりに照らされる備中国分寺の五重塔とともに。
プロフィール
岡山在住・双子座・A型
使用カメラ:主にNikon D300
t.teramin@gmail.com
Blog since2004.8.25
@teramin_nowさんをフォロー
コメント&トラックバック受付中
過去の記事へのコメントやトラックバックも受け付けています。ただしトラックバックは管理人承認後に公開されます。
使用カメラ:主にNikon D300
t.teramin@gmail.com
Blog since2004.8.25
@teramin_nowさんをフォロー
コメント&トラックバック受付中
過去の記事へのコメントやトラックバックも受け付けています。ただしトラックバックは管理人承認後に公開されます。
最新記事(画像付)
人気記事
最新コメント
QRコードでアクセス!
アクセス