teraminのBlog
テラミンのブログ<岡山発・日々多感・旬の写真>
羽化
次の10件 >
2013年07月09日
22:35
この夏初めてのセミの羽化は…
カテゴリ
写真
teramin
Comment(0)
Trackback(0)
この夏初めてセミの羽化を観察。
それもよりによってこんなところで。
写真としては斬新?でしょうか。
これからは本格的なセミのシーズン。
うるさくなるだろうな
タグ :
#セミ
#羽化
2012年07月23日
23:32
セミの羽化 その瞬間
カテゴリ
写真
teramin
Comment(0)
Trackback(0)
セミの羽化の瞬間を撮る。
体を抜きながら羽を伸ばす様子がわかります。
グロテスクですみません。
タグ :
#セミ
#羽化
2012年07月15日
23:59
蝉の季節 羽化が本格化
カテゴリ
写真
teramin
Comment(0)
Trackback(0)
セミの鳴き声がやっと聞こえだしました。
これから日に日に増すことでしょう。
羽化後の2匹を夜に発見。
バックの街灯をアクセントに。
タグ :
#セミ
#羽化
2011年07月12日
23:49
クマゼミの羽化を撮影
カテゴリ
写真
teramin
Comment(0)
Trackback(0)
今年初めてセミの羽化しているところを発見。
いよいよセミの季節です。
クマゼミが殻から体を抜いているところです。
このあとは、殻から抜き出て羽が伸びるのですが、暗い中での長時間に亘る撮影は蚊に刺されるので早々に退散しました。
タグ :
#セミ
#羽化
#写真
2009年07月19日
23:16
セミの羽化(2)
カテゴリ
写真
teramin
Comment(0)
Trackback(0)
セミの羽化シリーズ2009第2弾。
羽化している瞬間。
尾部はまだ出ておらず、羽はたたまれた状態です。
羽が伸びてきました。
一方、こちらはすでに羽化したあとのセミ。
街灯をバックに演出。
タグ :
#セミ
#写真
#羽化
2009年07月19日
07:26
セミの羽化
カテゴリ
写真
teramin
Comment(2)
Trackback(0)
セミの鳴き声がうるさいくらい聞かれるようになってきました。
今年もセミの羽化を撮影。今年初撮影です。
木の幹にいるところを発見。
羽化後、抜け殻のところでじっとしているところ。
体と羽の色が徐々に変わります。
こちらは、細い枝につかまった状態から羽化したセミ。
真下から見るとこんな状態です。
(写真は、岡山市内の公園にて18日午後11時過ぎに撮影)
セミの羽化を撮影するには、昼間のうちに、セミの泣き声が聞こえ、地面に幼虫が出てきた穴があり、木の幹や葉に抜け殻がある場所を見つけておきましょう。
羽化するのは日没後以降なので、暗くなってから羽化する姿を探しましょう。
セミの羽化する瞬間に出会えるかもしれません。
タグ :
#セミ
#写真
#羽化
2008年08月02日
07:41
真夜中の出来事
カテゴリ
写真
teramin
Comment(2)
Trackback(1)
セミの羽化は、夜間に行われる。
外敵(鳥)から身を守るためか、蛹は夜に地中から出てきて木をよじのぼり、羽化するのである。
蛹の背中から出てきているところ。
まだ羽がしわくちゃなのがわかる。
ゆっくりと、体を抜いていく。
さかさまになって、ひと休み?(真下から撮影)
次第に羽を開いていく。
羽が伸びきったところ。
抜け殻にずっとつかまっている。
まだ羽の色は白いが、これから時間を経て色が変わってゆく。
羽が固まるまでこの状態でじっとしている。
夏の夜の神秘的な時間でした。
タグ :
#セミ
#写真
#羽化
#昆虫
2008年07月10日
23:57
クマゼミの羽化
カテゴリ
写真
teramin
Comment(0)
Trackback(0)
セミの発生ピークにはまだ早いですが、今日近くの公園で羽化直後のクマゼミを発見しました。
もちろん、今年、セミの撮影をしたのは今回が初めてです。
透明な羽と黄金色の腹が印象的です。
もうすぐ、セミが鳴き続ける季節ですね。
タグ :
#セミ
#蝉
#羽化
#昆虫
#写真
2007年07月28日
07:57
セミの羽化・その瞬間
カテゴリ
写真
teramin
Comment(2)
Trackback(0)
セミの羽化シリーズ(!?)、今回は、羽化・その瞬間です。
といっても、1枚目から4枚目までは22分間かかっています。
殻が割れてから、羽が伸びきるまでだともっと時間がかかります。
さらに、穴からはい出て木に登ることを考えると、まさに夏の夜の神秘とでもいうような「セミの羽化」です。
タグ :
#セミ
#羽化
#蝉
#昆虫
#写真
2007年07月27日
00:47
セミの羽化
カテゴリ
写真
teramin
Comment(0)
Trackback(0)
セミの羽化直後の様子です。
夜、公園で撮影したものです。
いろんなシーンに出会いました。
羽化後まもなくまだ白い羽を広げて。
抜け殻も羽化したセミもしっかりと葉にしがみつく。
2匹共演、どちらが先に飛び立てる?
夜になると、公園などいたるところでセミの羽化が行われています。
羽化したセミはすぐには鳴かず、何日かたってから鳴き出すそうです。
鳴くのはオスで、メスのセミは鳴きません。
タグ :
#セミ
#蝉
#羽化
#写真
次の10件 >
Archives
月を選択
2022年04月
2017年11月
2017年07月
2017年04月
2017年01月
2016年09月
2016年08月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
記事検索
TagCloud
セミ
ハス
バラ
ライトアップ
映画
岡山
花
花火
吉備路
後楽園
紅葉
桜
写真
城
新幹線
瀬戸内海
倉敷
総社
梅
夜景
Categories
日記 (231)
ブログ (27)
音楽 (63)
映画 (41)
本・雑誌 (45)
DVD (8)
インターネット (8)
動物 (42)
アート・ギャラリー (12)
写真 (903)
├花 (146)
├後楽園 (98)
└夜景・ライトアップ (140)
プロフィール
岡山在住・双子座・A型
使用カメラ:主にNikon D300
t.teramin@gmail.com
Blog since2004.8.25
@teramin_nowさんをフォロー
コメント&トラックバック受付中
過去の記事へのコメントやトラックバックも受け付けています。ただしトラックバックは管理人承認後に公開されます。
最新記事(画像付)
醍醐桜
旧閑谷学校
蝉
備中国分寺ブルーライトアップ
瑞風 試運転
ヒガンバナ
四つ手網
児島湖花回廊の河津桜
RSKバラ園のウメが見ごろ
後楽園のタンチョウヅル
人気記事
最新コメント
QRコードでアクセス!
アクセス