teraminのBlog

テラミンのブログ<岡山発・日々多感・旬の写真>

500系

500系のいた車両基地

今年2月末で、500系のぞみの定期運行終了。3月13日のダイヤ改正。
岡山市北区北長瀬本町にある新幹線の車両基地・博多総合車両岡山支所では、500系の姿を見ることができなくなってしましました。
最近では、車両基地で見るのは主に300系と700系のようです。
写真は、今年2月以前のもの。
もちろん、柵外からの撮影です。

500系のぞみはもうここで見ることはできません。

博多総合車両岡山支所 新幹線写真1

真横から。手前から500系、300系、そして偶然走行中のN700系。

博多総合車両岡山支所 新幹線写真2

右から、500系、100系、300系の並び。
これも貴重なカットとなるでしょうかね。

博多総合車両岡山支所 新幹線写真3

500系のぞみ引退まであと10日

500系のぞみ新幹線のラストランまであと10日となりました。
東海道新幹線から500系は引退となりますが、山陽新幹線では、こだまの8両編成として引き続き運行します。
16両編成を見ることができるのは2月28日まで。あとわずかです。

吉井川橋梁を渡る500系のぞみ。

500系のぞみ新幹線 吉井川 写真
(写真は、2月13日撮影)

岡山駅に停車中の500系のぞみ。

500系のぞみ新幹線 岡山駅 写真
(写真は、2月14日撮影)

500系のぞみは、これまでW1〜W9までの9編成ありましたが、現在はこのW1とW8のみ。

500系のぞみ新幹線 岡山駅 写真

みなさんマナーを守って撮影してください。

500系のぞみは今月末まで

500系新幹線がのぞみとして運行するのは、2月28日まで。
3月以降は山陽区間でのみ、こだまとして運行される。

500系のぞみの走行を見ることができるのも今月いっぱい。
写真は、岡山-相生区間にて1月3日撮影。

500系新幹線 写真

これからは、にわか鉄っちゃんも増えそうなので思うようには撮れないかもしれませんね。

500系のぞみ引退へ

東京−博多間の新幹線500系のぞみの引退が来年2月末と発表された。
その後は、8両編成のこだまとして新大阪−博多間で運行されるという。
500系を大阪以東で見ることができるのもあとわずかということになる。
今まで以上に500系人気への拍車がかかりそうだ。

ということで、東京での500系撮影。
左手に見えるのは東京国際フォーラム。

500系新幹線 東京

運良く、ドクターイエローの走行にも遭遇。

ドクターイエロー 東京
(写真は、Canon IXY DIGITAL10で撮影)
Archives
記事検索
瀬戸内国際芸術祭
プロフィール
岡山在住・双子座・A型
使用カメラ:主にNikon D300
t.teramin@gmail.com
Blog since2004.8.25




コメント&トラックバック受付中
過去の記事へのコメントやトラックバックも受け付けています。ただしトラックバックは管理人承認後に公開されます。
最新コメント
QRコードでアクセス!
QRコード
アクセス

    • ライブドアブログ